あと、冷蔵庫に長芋が残っていたので、一緒に煮付けにしました。

新鮮な魚ならいいのですが、解凍物なので一度お湯を回しかけ霜降りにします。
それから水洗いします。
魚臭い煮付けは美味しくないですからね。
煮汁は、
水 1/2カップ
酒 1/2カップ
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
濃い口しょう油 大さじ2
生姜少々
煮汁を煮立たせてから魚を入れます。
生姜がなかったので、今回は桃屋のきざみ生姜を入れました。
生姜は傷みやすいので、結構重宝します。
短冊に切った長芋も入れて、アルミ箔で落とし蓋をして8分ほど煮ます。
煮汁にもう少しとろみが欲しければ、盛りつけてから、煮汁だけ再度煮詰めてから魚に掛けます。
ちょっと、おかずとしては足らないかな?と思ったので、簡単にもう一品。
舞茸と牛肉の炒め物。
玉ねぎと牛肉と舞茸を炒めて、焼き肉のたれで絡めるだけです。
金ゴマを振って出来上がり。


今夜のご飯はこんな感じ。
子供と一緒にいただきますψ(*^▽^*)
【関連する記事】